教習指導員
この仕事を選んだ理由やきっかけを教えてください。
人と関わる仕事に興味があり、求人に応募しました。教習指導員資格を取得できるかどうかは不安でしたが、社内研修を受けたり、運転技術や道路交通法についてなど、先輩にアドバイスをもらいながら無事に資格を取得できました。
仕事の中で「やりがい」や「成長」を感じる瞬間はどんなときですか?
自分自身が自動車学校に通っていた時に、大好きな先生ばかりで今でも良い思い出となっています。タイヘイドライバーズスクールに通われる教習生の皆さまにとっても、一生の思い出に残る教習を目指していきたいと考えています。
職場の雰囲気や、同僚とのコミュニケーションについて教えてください。
たくさんのスタッフがいるので、社内では笑い声が絶えません。先輩・後輩も話しやすく、仕事やプライベートの悩みも自分事のように相談に乗ってもらえます。休みが合った時は、ツーリング等に出掛けることもあります。同じ趣味を持った仲間がたくさんいるので、本当に楽しい職場だなと思います。
職場で働くうえで「大変なこと」と「面白いこと」をそれぞれ教えてください。
普通自動車の教習指導員資格取得を皮切りに、中型・大型・二輪等の資格をひとつひとつ取得していきます。また、高齢者講習や応急救護の資格も取得しました。資格を取るたびに資格手当が増えていくので嬉しいです。新しいことにもチャレンジできますし、各資格が増えることで自信もついてきます。
